公的ゾーニングしてみては?

ゾーニングしたら解決することは、多いはず。
先月取材してからずっと出しそびれていた内閣府男女共同参画局の資料を急遽、
多くの人に知って欲しいので、公開します。
郡司真子 2021.11.16
誰でも
黒板

黒板

公的広報の役割とは何か

昨日から、駅に貼り出されたポスターが話題になっています。

仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢と思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ、夜這いを期待、肉感がありセクシー、ワインを飲む中学生、「癒しの看護」キャラ、セクシーな「大人の女性」に憧れる中学生など。性差別で性搾取。onsen-musume.jp/character/
2021/11/15 10:41
3811Retweet 5381Likes

仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
少女の性搾取推奨しまくりクールジャパン、相変わらず
》運営会社は内閣府からクールジャパン企業に選ばれ、キャラクターは観光大使・温泉大使を拝命。神戸市と米沢市では市の公認キャラクターとなり、2019年6月【観光庁後援】プロジェクト。2020年には政府観光局が推進する訪日誘客キャンペーンに選出
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno
出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢と思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ、夜這いを期待、肉感がありセクシー、ワインを飲む中学生、「癒しの看護」キャラ、セクシーな「大人の女性」に憧れる中学生など。性差別で性搾取。https://t.co/vw3w00zAPu https://t.co/jkWRsvQKCa
2021/11/15 10:58
1008Retweet 1538Likes

公的な場所に掲示される広報の表象については、先月も大きな問題となり、千葉県警に話をききました。

千葉県警への取材

千葉県警が小中学生に向けた交通安全の教材としてアニメキャラクターを採用したが、その後、公的広報や学習教材として、適切ではないのではないかという意見を受けて、使用期間終了一週間前にあたる2021年9月10日に画像を削除したことが話題になリました。

東京新聞2021年10月8日記事

私は、2021年10月8日都内で行われたフェミニスト議連の会見を取材後、千葉県警本部に経緯と今後の子ども向け教育教材に使用する表象の基準を尋ねました。

「キャラクター使用について、適切ではないのではないかという様々なご意見をいただき、県警内部で検討した結果、交通安全という本来の目的と異なる意図で伝わることが懸念されたこと、掲載期間の期限(9/17)も近づいていたことから、9月10日に削除した。適切ではないのではというご意見を頂いたのは、単独の団体だけではない。内閣府男女共同参画局発行の手引きについては、了解している。今後は、個別の案件ごとに検討する。表象の採用については、一概に基準を提示するのは難しい。」

《本来の目的と異なる意図で伝わることが懸念された》

千葉県警がキャラクター採用を中止した理由は、本来の目的と異なる意図で伝わることが懸念されたからだそうです。

通学路

通学路

千葉県警がコロナ感染予防非常事態宣言下の小中学生用交通安全教室の教材としてアニメキャラクターを採用後、一転してキャラクター使用をやめたという流れが可視化するものは何だったんだろう。

デジタル教材が急速に普及する中、行政や公立学校などの公的機関が提供する広報や教材で用いる表象にどのような留意点が必要か、内閣府男女共同参画局に取材しました。

『男女共同参画の視点からの公的広報の手引き』

男女共同参画局は、手引きがすでに広く共通理解として認識されるようになっているとの認識している

内閣府男女共同参画局が2003年(平成15年)に発行、各自治体に配布した『男女共同参画の視点からの公的広報の手引き みんなに届く広報のために』について、内閣府男女共同参画局担当者に尋ねました。

2003年(平成15年)内閣府男女共同参画局発行のガイドライン 

2003年(平成15年)内閣府男女共同参画局発行のガイドライン 

手引きの内容

公的広報の作成に携わるみなさんへ

◆共感を得られる広報のために

公的広報では、国民に必要な情報を正確に、わかりやすく伝えることが必要です。しかし、それだけで十分でしょうか?伝えたいことをどう表現するかも重要です。内容以前に表現への反感を招くようでは、施作への理解や協力は得られません。女性、高齢者、年少者、障害者、外国人など多様な受け手を意識し、共感が得られるような表現を心がけなければなりません。

◆広報にプラスする男女共同参画の視点

男女共同参画の視点に立つと、自分が抱いていた広報の受け手のイメージが意外に狭いことに気づくでしょう。受け手をよく理解することで、より豊かなコミュニケーションが創り出されます。新たな視点で表現することで、これまでの固定的な考え方にとらわれない、フレッシュで魅力的な広報が可能となります。

◆男女共同参画社会の形成に向けた政府の責務

男女共同参画社会の実現は、21世期の社会を決定する最重要課題です。男女共同参画基本法において、政府は施策の総合的策定と実施の責務を有するとされています。公的広報の作成にあたっては、基本法の趣旨を踏まえ、性別に基づく固定観念にとらわれない、男女の多様なイメージが社会に浸透していくような表現にすることが求められています。

1. 男女いずれかに偏った表現になっていませんか?

1-1 女性にも男性にも伝わりますか?

広報の受け手には男性も女性もいることを念頭において表現しましょう。広報の内容が男女どちらかが想定されていないような表現を使うと、伝わるべき相手に正しく伝わりません。

1−2 男女が登場していますか

広報の内容が男女双方に関わる場合、登場する男女のバランスにも配慮し、いずれか偏らないように心がけましょう。

2.性別によってイメージを固定化した表現になっていませんか?

2-1男女を固定的に描いていませんか?

「男は仕事、女性は家庭」といった性別による固定的な役割配分を強調したり、性別で職業を分ける表現ばかり用いるのではなく、男女が仕事や家事・育児で協力したり、様々な職業についたりしている現状を反映させる表現を心がけましょう。

2-2いろいろな個性を表現しましょう

好みや行動は人それぞれです。固定的な個別イメージだけで表現せずに、多様な現実を反映させ、男女それぞれを幅広いイメージで表現しましょう。

3.男女を対等な関係で描いていますか

3-1男性がいつもリーダーでしょうか?

常に、男性を中心的な存在、指導的な立場、守る側として、女性を周辺的な存在、従属的な立場、守られる側として描かず、男女は対等で、地位や立場も様々であることを示す表現を心がけましょう。

性別と立場、関係をむすびつけた表現にしないで、多様な表現を工夫しましょう。

3-2被害者はいつも女性でしょうか?

常に強者を男性、弱者を女性で描いたり、常に加害者を男性、被害者を女性で表したりするのではなく、性別と結び付けない様々な表現で描くよう心がけましょう。

4.男女で異なった表現を使っていませんか?

4-1「女性」をかぶせる必要はありますか?

職業や地位に触れるときに、女性の場合だけ性別を冠するのは、女性を例外的に扱うものと思われ、平等な扱いとは取られないことがあります。性別への言及があえて必要なのかを考えましょう。

4−2 男性又は女性だけに使われる表現には十分注意し、男女いずれに対しても使える言葉を探したり、別の言い方に変えたりするなどの工夫をしましょう。

4−3  男性を「氏」とする一方で、女性を「さん」とするなど、同じ広報で男女の呼称・敬称を区別する場合には、その必要性を考えましょう。

5.女性をむやみに”アイキャッチャー”にしていませんか?

5-1 女性を飾りものとして使っていませんか?

単に目を引くためや親しみやすさを持たせるために、内容とは関係なく、女性の姿や身体の一部をポスターなどで使う場合がありますが、それは伝えるべき内容が十分に反映されたとは言えません。安易に女性をアイキャッチャーとして起用せず、請求内容と訴求内容にあった、より効果的な表現方法を工夫しましょう。

留意点チェック

留意点1 男女双方が想定された内容になっていますか。男女がバランスよく登場していますか。

留意点2 男女を固定的なイメージで描いていませんか。多様なタイプの男女が描かれていますか?

留意点3 男女に、主従、上下、強弱の関係があるように描いていませんか。

留意点4 男女で異なる表現、いずれかに特有な表現をしていませんか。

ポスターなどでタレント等を起用する場合、人物の起用は、伝えたい内容に会うものですか。

ポスターデザインなど、業者に委託している場合、この手引きの趣旨を説明していますか。

最終段階の確認

女性から見ても、男性から見ても、違和感、疎外感のない表現になっていますか?

伝えたい内容が、誰から見てもわかりやすい広報になっていますか?

内容が印象深く伝わる、共感が得られる内容になっていますか?

以上、手引きから引用。

このレターを書いた当時、手引きがインターネット上で見られませんでしたが、現在は、以下のURLに掲載されています。

https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/720/kouhoutebiki.pdf

男女参画局への質問

1.この手引きはまだ有効なのでしょうか?

(ネット上に無効だというデマが流れています)

2003年(平成15年)に発行し地方自治体に配布されました。現在でも内容は有効です

違反かどうかという尺度で用いるのではなく、公的広報として、表現上の留意点として、考えていただきたい。

2. 現在はホームページ上に掲載していないのはなぜでしょうか。

この手引きを配布した当時は、ジェンダーや固定化したイメージなど、共感が得られない表象が溢れていたが、現在は、公的な広報でそのような内容が少なくなってきたことから、広く社会にこの手引きの留意点が常識として受け入れられてきたと考えているのであえてホームページには掲載していない。手引きの効力としては、まだ有効であり、今後も新しいガイドラインや手引きを作成する計画はない。

同時に、男女共同参画局が、公的広報や教材、民間でも使用可能なイラストを無料で提供しています。

また、男女共同参画局として、性別による思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究に力を入れ、情報提供しています。

小中学生用の教材として、ジェンダー平等に関する副教材豊富に用意しているので広く活用できそう。

考察 ゾーニングとレイプカルチャーピラミッド

公的表象として留意すべき今回気になる点①

《女性をむやみに”アイキャッチャー”にしていないか。女性を飾りものとして使っていないか。目を引くためや親しみやすさのために、内容とは関係なく、女性の姿や身体の一部をポスターなどで使う場合があるが、伝えるべき内容が十分に反映されたとは言えない》

公的表象として留意すべき今回気になる点②

ジェンダーバランスは保たれているか。広報の内容が男女双方に関わる場合、登場するジェンダーバランスに配慮し、偏らない心がけが必要。好みや行動は人それぞれ、固定的な個別イメージだけで表現せず、多様な現実を反映させ、幅広いイメージ表現が必要。》

公的表象として留意すべき今回気になる点③

《女性から見ても男性から見ても、違和感、疎外感のない表現になっているか

伝えたい内容が誰から見てもわかりやすいか?共感が得られる内容になっているか?》

公的表象として違和感や共感が得られないという声は、掲載した側が真摯に受け止めて欲しい。

今話題になった公的ポスターがこの手引きに照らし合わせて制作されたのかは、現在取材中です。

今回の温泉ポスターの表象について、5年間、問題に気づかれることがなかったが、内容を倫理的な観点から考えても、子育て中の母親としても、この温泉では、中高生を性的な視線で見るのではという怖さを感じました。

表現の自由を守り、かつ、子どもや女性の尊厳、権利を守るために、ゾーニングを行うことが解決につながるのではないでしょうか。

レイプカルチャーピラミッドからもゾーニングの必要性を感じます。

幼児小中高校生は生活圏すべてで性的に見る大人たちから狙われています。子どものケアにあたる支援職や教育関係者までも子どもを性的に扱う人が存在する危険な社会であるという認識が必要です。街やインターネット上に子どもを性的に扱うコンテンツが溢れているHENTAI国と、国際的にも揶揄されています。国際機関から何度も叱られても改めない政府は無責任です。気づいた大人から、子どもを守る国に変えていくために、この問題と向き合って欲しいのです。子どもを守るのは、大人の役目です。

長田杏奈
@osadanna
これは「11th principle:consent!」という団体が作っているレイプカルチャーピラミッド。裾野には性暴力ネタやロッカールームジョークがある。性犯罪やフェミサイドを防ぐためには、裾野にある日常の蔑視や差別を見逃さないことが大切。
しもにゃん(iroha) @nyanshimo_iroha
これ私も近くにいて聞こえてきた。あの2人にとってはただのくだらない話だろうけど、あの暗い場所でそんな考えの人が近くにいると思うと恐怖しかなくて、痴漢されたも同然のダメージをくらった。 この少しあと警官の方たちがパトロールがされたけど、誰も被害にあっていないだろうか。 https://t.co/gX1A86TC93
2021/10/08 12:32
753Retweet 1283Likes
郡司真子Masako GUNJI
@bewizyou1
レイプカルチャーピラミッドからもゾーニングの必要性を感じます。
2021/11/16 06:21
2Retweet 4Likes

追記:

ゾーニング

zoning

日本は表現の自由があります。しかしながら、ある表象はつらい、傷ついたという人も存在します。表現したい権利、傷つきたくない権利のために、ゾーニングは、有効です。

公的広報の表象については、今後も考えていきます。

つづく

無料で「Victim/Survivor Focus」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
不登校特例校の集い中止について
誰でも
AV業界の闇を言語化するシリーズまとめ
誰でも
「父の娘」だった
誰でも
Colaboへの攻撃の背景
誰でも
こぼれ落ちた傷つき
誰でも
キラキラが痛くてたまらない
誰でも
子供が性的暴力の被害に遭うことについて
誰でも
大学性暴力加害者は二度と教壇に立たないでください